こんにちは、起業カレッジInitial Stageの伏見美映です。
オンライン講座を作ろうと思ったり、ビジネスのオンライン化をしたいと思っていても、
なかなか出来ずにいる方も多いのでは?
今日は、
- サロン・教室経営をしている方
- 先生業
- 講師業
- コーチ
- コンサルタント
- オンライン講座を作りたいと思っているけど、なかなか作れずにいる
こんな方々に、おすすめの内容となっています。
特に、現在経営がうまくいっていないという人はもちろん、
今は経営状態がいいけど将来が不安という方は、
ぜひ最後まで読んでください。
今教室を運営して生徒さんも増えていて「今の状況を変えたくない」というのであれば、もしかしたらこのブログ記事は必要ないかもしれませんね^^
ただし、ビジネスの成長を考えるならぜひ最後まで読んでくださいね!
オンライン講座を作る4つの理由
ここでは、なぜオンライン講座を作ったほうが良いのか、その理由を4つ上げて紹介します。
私がすすめるオンライン講座は、
学ぶ内容をいくつかのセクションに分けて、少しずつ動画や資料を見ながら学んでいくスタイルのもの。
ZOOMなどを使って対面で行うオンライン講座とは違います。
生徒さんは自分のペースで学ぶことが出来ますし、繰り返し見ることができます。
そのポイントを抑えた上で、記事を読んでください。
理由1. 知識と経験でできる
オンライン講座は、あなたの「知識と経験」で作ることが出来ます。
つまり、
- サロン・教室経営をしている方
- 先生業
- 講師業
- コーチ
- コンサルタント
であれば、すでにコンテンツを持っていますね。
だから、オンライン講座を作りやすいのです。すでに生徒さんやクライアントさんに教えていることを講座にすれば良いわけです。
例えば、初級編、中級編、上級編といった風に内容を分けて教えていたら、それぞれをオンライン講座にするのが一番良いと思います。
いきなり、全て作るのは難しいかもしれませんから、最初は初級編をオンライン講座にして、後から中級編、上級編を作れば良いわけです。
そんなふうにクラスを分けていないという方は、まず生徒さんやクライアントさんに教えている基本的なことをオンライン講座にしましょう。
基本的なことは、どなたにでも説明するでしょうから、そこはオンライン講座で生徒さんに学んでもらって、その次の段階から教室で教えるようにも出来ます。
あなたの「知識と経験」をフル回転で活かしていきましょう。
教室やサロンで教えてはいるけれど、いくつもクラスを持っていない、という方は、次のパートを読んで、いくつかクラス(商品)を作ってみましょう。
理由2. 商品構成がフレキシブルになる
オンライン講座は一つだけでなく、複数作ることを計画しましょう。
先ほど述べたように、初級編、中級編、上級編と作っても良いわけです。
そして、そのようなクラス分けがない場合は、メインの講座の他に、関連した内容の講座を作れるだけ作ってください。
そうすると、一つのオンライン講座を受けることも可能ですし、複数の講座をまとめてセット販売することも出来ます。
また、オンライン講座にコーチングや対面授業などを組み合わせたりすることも可能です。
時々、イベントとしてWorkshopなどを行うことも良いですね。Workshopはオンラインでもできるし、実際の教室でも出来ますね。たまにやるイベントだから、少し単価を高くしてもできるでしょう。
このように、オンライン講座を取り入れると、商品のバリエーションが広がります。商品とは授業のことですから、生徒さんも学べることの幅が広がり、あなたの教室やサロンなどの授業内容を充実させることが出来ます。
商品の組み合わせ方によっては、単価が高くなっても、生徒さんが購入する確率は高くなりますよ。
まとめ
オンライン講座を取り入れることで商品の幅が広がり、さまざまな組み合わせで販売することが出来ます。
- オンライン講座
- オンライン講座+オンライン講座
- オンライン講座+対面授業(またはコーチング)
- オンライン講座+イベント
理由3. 完全自動化できる
オンラインビジネスの基本とも言えることですが、オンライン講座を作るなら、
できる限り自動化システムを取り入れましょう。
いやいや、取り入れなければいけない、と言ってもいいくらいだと思います。
自動化を取り入れることで、ビジネスがグッと楽になります。
自動化とは、お客様が商品を知ってから購入するまでの流れを全て自動で行うことです。
オンライン講座の集客・販売・決済・納品までが全て自動になるわけですよね。
この自動化こそが、オンライン講座を作るキーでもあるので、ぜひ取り入れてください。
まず、オンライン講座を作るときは、Teachableなどのプラットフォームを使えば、
販売・決済・納品は一括でできます。これで基本の自動化が出来てしまいます。
講座を購入してくれたら、Thank youメッセージを送ることも可能です。
あとは、集客ですね。
集客する場所から、どうTeachableへ流すかが大切なポイントです。
例えば、SNS→メールマガジン(LINE)→Teachableといった流れを自動化する必要があります。
メールではなくて、LINEに飛ばしている方も多いですが、ここではメールで流れを書いておきます。LINEでも同じような流れが作れるので、参考にしておいてください。
メールを使うことの大切さはこちらの記事を参考にしてください。
<例えばSNSを集客の場所と考えた場合>
SNSからメルマガに登録してもらうことが大切です。
メールへの登録特典などをあげてメールに登録してもらう方法が主流ですね。
どんな登録特典が良いかは、今度別の記事でアップします。
登録してもらったら、今度は講座のページを見てもらって、購入してもらうわけです。
ここでも、ステップメールなどの仕組みを使って自動化していきます。
オンライン講座のページへのリンクを貼ったら、必ずそのリンクをクリックしたかしないかでタグをつけるようにしてください。
- リンクをクリックした→講座のページを見た→講座を購入した
- リンクをクリックした→講座のページを見た→講座を購入しなかった
- リンクをクリックしていない→講座のページを見ていない(講座を購入していない)
オンライン講座のページへのリンクを貼るだけで、このように見込み客を分けることが出来ます。
この中で、1の講座を購入した人は、講座を購入してくれた人用のステップメールに飛ばすようにします。
あとは、2と3の講座を購入していない人に向けて、再び、セールスメールを送るようにします。
これらは、全てメールのステップメール設定で行えますので、タグを活用して自動化してください。
このように見込み客別にアプローチすることを全て自動で行うことで、あなたの知らないうちにオンライン講座が売れていくことになります。そして、講座も受講生が好きな時に受講してくれるので、あなたがするのは、あなたのファンを作っていくだけです。
理由4. 自由な時間を得ることができる
一番最初にお話しした、私がすすめるオンライン講座と、ZOOMでのオンライン講座には、決定的な違いがあります。
それは「時間」です。
ZOOMの講座は、
生徒さんとアポイントメントをとって、行う必要があります。
そして、決まった時間に生徒さんに入室していただく必要があります。
けれども私のすすめるオンライン講座は、
時間の制約がありません。
生徒さんとアポイントメントを取る必要がありません。
あなたが寝ていても、家族と過ごしていても、生徒さんは授業を受けることが出来ます。
この違いは、とっても大きな違いです。
私のすすめるオンライン講座なら、生徒さんは自分のペースで学ぶことが出来ますし、繰り返し見ることができます。
効率的に時間を使うことができるのは、オンライン講座を取り入れる最大の魅力です。
さぁ、あとはオンライン講座を作るだけ。
もしあなたが「今忙しいから、落ち着いたらオンライン講座を作ろう」と思っているなら要注意。
忙しいと、物事を先延ばしにしている人に自由な時間は訪れません。
今、スキマ時間にでも少しずつオンライン講座を作ることで、自由な時間を手にすることが出来ます。
素早い決定が未来を決めていきますよ!